X

【前穂・奥穂】3日目・涸沢から上高地ハイキング

データリスト
日程
2015年7月中旬(2泊3日・岳沢小屋・涸沢、共にテント泊)
天気
晴れ
コースタイム
2時間 30分(3.9km)
実測タイム
1時間 50分
タイム乖離率
88%
装備
夏山テント泊装備(70L・20kg)、要ヘルメット
交通手段
自動車・沢渡駐車場(有料)

涸沢のテント場は一日中風が強かった。テントは常に変形し、フライシートは風に飛ばされる直前。いつもならあまり寝られなそうではあるが、昨日の疲れは著しくたっぷりと休むことができた。今日は上高地に戻るだけだ。

涸沢ヒュッテから横尾へ

目が覚めると昨日までとは異なり、少し雲がの多さが目立つ。昨晩は夕焼けを見ることは叶わなかったが、朝はピンク色の朝焼けが見られた。

涸沢ヒュッテを出てからも残雪が続く。傾斜が落ち着く頃にはいつもの穏やかな登山道となり、よく整備された道をひたすら歩く。足元の大きな石も進むごとに小さくなっていく。緑に囲まれさわやかな道がいつまでも続く。立派な橋を越えると横尾に着く。

横尾から上高地へ

ほぼ平坦な道をひたすら歩く。横尾以降は随分と人が多くなる。同じような道をひたすら進む。疲れた身体にこの刺激のない道はつらい。森林浴とキャンプが目的であればとても良い場所だろう。ただ、登山の帰り道としてはどうしても物足りなく感じてしまう。

朝の上高地は来る人が多く、帰る人はまばらだ。空いたバスを沢渡に戻る。

山行を終えて

天気にも恵まれ、最高の景色の中、穂高の岩場を堪能したとても満足感の高い山行であった。全体的に濃厚な登山でさすが穂高と何度も思った。ただ、最後の長い上高地までの道のりとバスでしか入れないところは車で来る者としてはどうしても腰が重くなる。それだけの魅力はあるが、つい新穂高側から登る方が良いかな、、という気分にもなってしまう。

良かった点
  • 景色
  • 適度な緊張感の岩稜帯
  • 整備された小屋の多さ
  • 状況に応じたルート選択ができる
悪かった点
  • アクセスの大変さ
  • 長い上高地歩き

Comments are closed.