| 再生時間 | イベント |
|---|---|
| 00:00:25 | 看板 |
| 00:00:31 | 橋が所々に見られる |
| 00:01:52 | 鳥居 |
| 00:02:28 | 道標 |
| 00:02:33 | 階段が頻繁に見られる |
| 00:02:58 | 御嶽山飛騨口里宮 |
| 00:03:30 | 道標 |
| 00:06:42 | 道標 |
| 00:11:56 | 仙人滝の標 |
| 00:15:39 | 大きな橋 |
| 00:16:19 | 道標 |
| 00:29:38 | 注意看板 |
| 00:30:45 | 七合目の碑 |
| 00:43:55 | 道標 |
| 00:47:00 | 湯の花峠に到着 |
標準コースタイム 1:10実測タイム 0:50 71% [ + 0:20 ]
濁河温泉登山口から湯の花峠へ
冬は人があまり入らない御嶽山。記録も少ないため、不安が残るものの、とりあえず登り始めることにした。剣ヶ峰までは登ることはできないが、北側は火山警戒地域から外れているため、順調に行けば摩利支天山まで登れるはずである。信仰の山ということもあり、神社からはじまり、参道のような道を登り始める。道標は多く、樹林帯は踏み跡も多いため、特に不安もなく登ることができる。色の濃い木々と雪の白さが作り出すモノクロのような景色が美しい。緩やかな登りからはじまるのは助かる。



























